【格安SIMやMVNOって?】

  携帯電話サービスを提供する通信事業者は、物理的な移動体回線網を自社で保有して通信サービスを行っている。具体的には、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルなどで、移動体通信事業者 (MNO)と呼ぶ。2004年3月まで電気通信事業法で定められていた通信事業者の分類の第一種通信事業者にあたる。

 一方、同法の分類で第二種通信事業者にあたる、自社では移動体回線網を持たずに、他の移動体通信事業者 (MNO)から移動体回線網を借りて自社ブランドで通信サービスを行う事業者を「仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator, MVNO)」と呼ぶ。

簡単に言えば、NTTドコモやau(KDDI)から回線網を借りて自社ブランドで通信サービスを行っているのが「NVNO」。その「NVNO」が、実際に利用者にSIMカードを提供して、移動体通信サービスを低価格で提供していることを「格安SIM」と呼んでいます。

 格安SIMには、移動体回線網の貸し元がNTTドコモの場合の【ドコモ系格安SIM】と、KDDI(au)の場合の【au系格安SIM】の2つがあります。(2014年10月時点でソフトバンクの回線を用いた格安SIMは発表されていません)

【ドコモ系格安SIM】
 主にドコモで販売されたスマートフォンか、SIMフリーのスマートフォンで利用することができる。
 音声通話に対応したものも多く、現在格安SIM市場に出回る9割以上の格安SIMがドコモ系格安SIMといっていいでしょう。

【au系格安SIM】
au回線を用いた格安SIMのこと。2014年6月に、業界初となるau回線を用いた格安SIM「mineo」が提供開始となり、auで販売されたスマートフォンでも格安SIMを使うことができるようになりました。

国内の携帯通信会社が販売する携帯電話(スマートフォン)は、SIMロックを掛けられて販売されているため、ドコモ系格安SIMを利用するには、ドコモで販売されたスマートフォンか、SIMフリーのスマートフォンでなければ利用できません、同様にau系格安SIMを利用するときは、auで販売されたスマートフォンか、SIMフリーのスマートフォンが必要です。最近は、格安SIMとSIMフリーのスマートフォンがセットで販売されるなど、利用しやすくなってきています。

格安SIMを利用する端末の入手方法まとめ
1.以前、ドコモかauで契約していた端末を持っているか、中古の端末を購入する
2.格安SIMとセット販売されているSIMフリー端末を購入する
3.海外や通販などでSIMフリー端末を購入する

特に、格安SIMとセット販売されているSIMフリー端末を購入した場合は、初心者にはちょっと面倒な端末の設定を行ってくれるところもあるようです。

【格安SIMの種類】

 移動体回線網の貸し元で分類される、「ドコモ系」「au系」のほか、利用する端末によって異なるSIMカードの大きさ(標準/ microSIM/nanoSIM)があります。利用する端末によって選ばないといけません。

 下の一覧表から自分にあった一つを選んでみてはいかがでしょうか?

 データ通信のみ

【人気格安データ通信サービス(データ通信のみ)】
  OCN
モバイル ONE 110MB/日コース
OCN
モバイル ONE 170MB/日コース
OCN
モバイル ONE 3GB/月コース
OCN
モバイル ONE 5GB/月コース
OCN
モバイル ONE 500kbpsコース(15GB/月)
IIJ
IIJmio
ミニマムスタートプラン
IIJ
IIJmio
ライトスタートプラン
IIJ
IIJmio
ファミリーシェアプラン
Plala
ぷららモバイルLTE
定額ライトプラン
Plala
ぷららモバイルLTE
定額無制限
Plala
ぷららモバイルLTE
二段階定額プラン
Plala
ぷららモバイルLTE
定額プラン
So-net
PLAY SIM
プラン140M/day
So-net
PLAY SIM
プラン200M/day
So-net
PLAY SIM for
Amazon.co.jp
プラン4G/month
hi-ho
LTE typeD シリーズ
エントリー
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ミニマムスタート
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ミニマムスタート
1年パック割
hi-ho
LTE typeD シリーズ
アソート
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ファミリーシェア
日本通信
Platinum Data SIM
for iPad
日本通信
bモバイル X SIM
プランT
日本通信
bモバイル X SIM
プランN
日本通信
bモバイル X SIM
プランB
日本通信
bモバイル X SIM
プランFlat
BIGLOBE
LTE・3G
エントリープラン
BIGLOBE
LTE・3G
ライトSプラン
BIGLOBE
LTE・3G
ライトMプラン
BIGLOBE
LTE・3G
スタンダードプラン
BB.excite
モバイルLTE
1GBコース
SIM1枚
BB.excite
モバイルLTE
2GBコース
SIM1枚
BB.excite
モバイルLTE
4GBコース
SIM1枚
BB.excite
モバイルLTE
1GBコース
SIM3枚
BB.excite
モバイルLTE
2GBコース
SIM3枚
BB.excite
モバイルLTE
4GBコース
SIM3枚
U-mobile
データ専用
1GBコース
U-mobile
データ専用
3GBコース
U-mobile
データ専用
LTE使い放題
U-mobile
データ専用
ダブルフィックス
Nifty
NifMo
3GBプラン
Nifty
NifMo
5GBプラン
Nifty
NifMo
10GBプラン
エレコム
SkyLink Mobile
フリーデータ
エレコム
SkyLink Mobile
デイリー
エレコム
SkyLink Mobile
マンスリー
エレコム
SkyLink Mobile
フリーデータS
エレコム
SkyLink Mobile
デイリーS
エレコム
SkyLink Mobile
マンスリーS
      
月額料金(税込) 972円 1,490円 1,188円 1,566円 1,944円 972円 1,642円 2,765円 972円 2,980円 972円
(30.5MBまで)
2,550円
(30.5MB以上)
2,036円 951円 1,381円 951円 831.6円 1,008円 10,800円
2年目以降1,008円/月
1,522円 3,066円 3,218円 972円 972円 1,625円 3,218円 972円 1,625円 3,065円 4,093円 810円 939円 1,555円 1,382円 1,641円 2,138円 853円 1,598円 2,678円 1GB以下734円
1GB超1,814円
972円 1,728円 3,024円 842円 1,058円 1,631円 972円 1,188円 1,760円
初期費用(税込) 3,240円
1,409円(Amazon)
3,240円
2,880円(Amazon)
3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 1,000円(SIM後日お届け)
3,240円(SIMカード入り)
3,240円 3,240円
通信網 Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA
最大通信速度
(受信時)
150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 500Kbps 225Mbps 150Mbps 3Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 225Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 300Kbps 150Mbps 300Kbps 150Mbps
高速通信
通信量
1日110MB 1日170MB 月3GB 月5GB 月15GB 月3GB 月5GB 月10GB 1日110MB 無制限 1日100MB 月7GB 1日140MB 1日200MB 月4GB 月2GB 月3GB 月3GB 月3GB 月10GB 月10GB 月1.01GB 1日51MB 月2.2GB 月7GB 月3GB 月6GB 月8GB 月10GB 月1GB 月2GB 月4GB 月1GB 月2GB 月4GB 月1GB 月3GB 無制限 月3GB 月3B 月5GB 月10GB 無制限 1日70MB 月4GB 無制限 1日70MB 月4GB
制限時の
通信速度
200kbps 200kbps 200kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 200Kbps 128Kbps 200Kbps 100Kbps
翌日解除
200Kbps
翌月解除
100Kbps
翌日解除
200Kbps
翌月解除
SIMサイズ 標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
nanoSIM 標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
SIM枚数(最大) 5枚
1枚当り月額486円(データシェア専用)
1枚当り月額1,242円(データシェア+音声)
1枚 1枚 3枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 3枚 3枚 1枚 1枚 3枚 1枚 3枚 1枚 1枚 1枚 1枚
制限解除
オプション
540円/1日 540円/1日 540円/0.5GB 540円/0.5GB 540円/0.5GB 216円/0.1GB 216円/0.1GB 216円/0.1GB なし なし なし なし なし 540円/0.1GB
2,238円/0.5GB
4,104円/1GB
216円/0.1GB
0.2GB〜0.9GBまで0.1GB毎/216円
2,160/1GB
Turbo Charge(100MB)/324円
Turbo Charge(500MB)/1,296円
Turbo Charge(100MB)/324円
Turbo Charge(500MB)/1,296円
ボリュームチャージ
324円/100MB
最大1GB/1回
追加クーポン
432円/100MB
追加チャージ
324円/100MB
540円/500MB
864円/1GB
なし なし なし
SMSオプション
(月129.6円)

(月151.2円)

(月162円)

(月151.2円)
なし なし
(月129.6円)

(月151.2円)

(月158円)

(月162円)
なし
基本料に含む
公衆無線LAN 2015年9月30日までトライアルサービス
最低利用期間 なし なし なし なし なし 最大2ヶ月 最大2ヶ月 最大2ヶ月 なし なし なし なし なし なし なし 1年 なし 1年 なし 1年 1年 なし なし 2ヶ月 なし なし なし なし
特徴                   最高速3GBだが無制限     あきばお〜零(ぜろ)
店舗カウンターで販売
あきばお〜零(ぜろ)
店舗カウンターで販売
Amazon.co.jp限定 SIM+端末(G2 mini/YOGA Tablet 2)のセットもあり SIMロックフリーのiPhoneや
nanoSIM採用のスマホでも可 
  端末セット(LG G2mini、Nexus7)あり 使い切れなかった分を
翌月に持ち越しできる
  端末セット(ZenFon、Arrows M01)あり
'15年4月1日通信量アップ
公平制御あり
366MB/3日超で翌日100kbpsに制限
公平制御なし 公平制御あり
366MB/3日超で翌日100kbpsに制限
公平制御あり
366MB/3日超で翌日100kbpsに制限
公平制御なし 公平制御あり
366MB/3日超で翌日100kbpsに制限
購入 Amazonで買う Amazonで買う(SMS付) Amazonで買う Amazonで買う Amazonで買う Amazonで買う Amazonで買う hi-hoで買う Amazonで買う Amazonで買う micro SIM(Wi-Fiつき)
nano SIM(Wi-Fiつき)
標準SIM(Wi-Fiつき)
SMS機能つきSIM(Wi-Fiつき)
Amazonで購入する Amazonで購入する(SIMなし)
Amazonで購入する(microSIM入り)
Amazonで購入する(nanoSIM入り)
Amazonで買う Amazonで買う
製品サイト ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ

 音声通話付

【人気格安データ通信サービス(音声通話付)】
  OCN
モバイル ONE
音声対応SIM
110MB/日コース
OCN
モバイル ONE
音声対応SIM
170MB/日コース
OCN
モバイル ONE
音声対応SIM
3GB/月コース
OCN
モバイル ONE
音声対応SIM
5GB/月コース
OCN
モバイル ONE
音声対応SIM
500kbpsコース(15GB/月)
IIJ
IIJmio
みおふぉん
ミニマムスタートプラン
IIJ
IIJmio
みおふぉん
ライトスタートプラン
IIJ
IIJmio
みおふぉん
ファミリーシェアプラン
Plala
ぷららモバイルLTE
定額ライトプラン
音声通話プラス
Plala
ぷららモバイルLTE
定額無制限
音声通話プラス
Plala
ぷららモバイルLTE
定額プラン
音声通話プラス
hi-ho
LTE typeD シリーズ
エントリー
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ミニマムスタート
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ミニマムスタート
1年パック割
hi-ho
LTE typeD シリーズ
アソート
hi-ho
LTE typeD シリーズ
ファミリーシェア
日本通信
bモバイル
スマホ電話SIM
Dataフリー
日本通信
bモバイル
Platinum SIM
for iPhone
BIGLOBE
LTE・3G
音声通話SIM
エントリープラン
BIGLOBE
LTE・3G
音声通話SIM
ライトSプラン
BIGLOBE
LTE・3G
音声通話SIM
ライトMプラン
BIGLOBE
LTE・3G
音声通話SIM
スタンダードプラン
U-mobile
通話プラス
1GBコース
U-mobile
通話プラス
3GBコース
U-mobile
通話プラス
LTE使い放題
U-mobile
通話プラス
ダブルフィックス
Nifty
NifMo
音声通話SIM
3GBプラン
Nifty
NifMo
音声通話SIM
5GBプラン
Nifty
NifMo
音声通話SIM
10GBプラン
エレコム
SkyLinkPhone
フリーデータS
エレコム
SkyLinkPhone
デイリーS
エレコム
SkyLinkPhone
マンスリーS
 
月額料金(税込) 1,728円 2,246円 1,944円 2,322円 2,700円 1,728円 2,398円 3,521円 1,728円 3,736円 2,792円 1,587.6円 1,764円 1年パック料金 10,000円/年
通話 月756円
1,522+SIM毎756円 3,066+SIM毎756円 1,685円 4,297円 1,728円 2,597円 4,037円 5,292円 1,706円 2,138円 3,218円 1GB以下1,598円
1GB超2,678円
1,728円 2,484円 3,780円 1,166円 1,382円 1,810円
初期費用(税込) 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円 3,240円
通信網 Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA Xi/FOMA
最大通信速度
(受信時)
150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 500Kbps 225Mbps 150Mbps 3Mbps 150Mbps 225Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 150Mbps 300Kbps 150Mbps
高速通信
通信量
1日110MB 1日170MB 月3GB 月5GB 月15GB 月3GB 月5GB 月10GB 日110MB 制限なし 月7GB 月2GB 月3GB 月3GB 月3GB 月10GB 基本は0GB
1GB 高速データオプション367円
2GB 高速データオプション1,026円
3GB 高速データオプション1,685円
7GB 高速データオプション2,614円
月8GB 月3GB 月6GB 月8GB 月10GB 月1GB 月3GB 無制限 月3GB 月3GB 月5GB 月10GB 無制限 1日70MB 月4GB
制限時の
通信速度
200kbps 200kbps 200kbps 制限なし 200kbps 200kbps 200kbps 200kbps 200kbps 128kbps 200kbps 100Kbps
翌日解除
200Kbps
翌月解除
SIMサイズ 標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
nanoSIM 標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
標準
microSIM
nanoSIM
SIM枚数 5枚
1枚当り月額486円(データシェア専用)
1枚当り月額1,242円(データシェア+音声)
1枚 1枚 3枚 1枚 1枚 1枚 1枚 3枚 3枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚
制限解除
オプション
540円/1日 540円/0.5GB 216円/0.1GB 216円/0.1GB 216円/0.1GB なし なし 216円/0.1GB
0.2GB〜0.9GBまで0.1GB毎/216円
2,160/1GB
Turbo Charge(100MB)/324円
Turbo Charge(500MB)/1,296円
Turbo Charge(100MB)/324円
Turbo Charge(500MB)/1,296円
ボリュームチャージ
324円/100MB
最大1GB/1回
追加チャージ
324円/100MB
540円/500MB
864円/1GB
なし なし
SMSオプション (月158円)
公衆無線LAN 2015年9月30日までトライアルサービス
最低利用期間 6ヶ月 2ヶ月 6ヶ月 1年 5ヶ月 1年
1年継続オプション付の為
1年 6ヶ月 6ヶ月 なし
25日以降解約は翌月末
特徴 「050 plus」が無料
端末セット(LG G2mini、ZTE Blade Vec 4G)あり
            SIM+端末(G2 mini/YOGA Tablet 2)のセットもあり 基本はデータ通信なし
オプションで1/2/3/7GBを追加
iPhone専用プラン MNP可能
端末セット(LG G2mini、Nexus7)あり
  MNP可能
端末セット(ZenFon、Arrows M01)あり
'15年4月1日通信量アップ
音声は050のIP電話
帯域10Kbpsなので100Kbps制限でもOK
購入 Amazonで買う Amazonで買う   hi-hoで買う Amazonで買う Amazonで買う Amazonで買う Amazonで購入する Amazonで購入する Amazonで買う
製品サイト ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ ココ




 サイズが違うSIMカードを利用する場合に便利なアダプター、持っていると便利です。





TOPへ戻る