スマートフォンが出現して、バッテリーの持ちが悪い! 1日バッテリーが持たない! という声が多くあがるようになりました。「スマートフォン、電池なければただの文鎮」などと悪口を言われたりもしてましたね。最近のスマートフォンは電池容量も大きく、しかも省エネ設計で電池の消費を抑えたものが多くなりました。それでもハードに使えば1日持たないことも・・・。電池残量が減ってきたときに助かるのがモバイルバッテリーです。
それでは、モバイルバッテリーで何回くらい充電できるのでしょうか?それはずばり
充電回数=(モバイルバッテリーの容量×0.7)÷充電する機器のバッテリー容量
容量に0.7を掛けているのは、30%ほどはロスとなるためです。機種によってはこのロスがずっと少ないものもあります(ANKERの第2世代等)。
この計算式から、自分の必要な容量を算出してください。
ほとんどのモバイルバッテリーは、標準でUSBケーブルが付属しますが、これはAndroid機では使えますが、iPhoneでは使えないので注意が必要です。その場合iPhone付属のケーブルを使うか、別途購入することになります。
ほとんどのタブレット機は、DC5V/1.5A以上の出力が必要です。出力が1Aクラスだと充電できない場合があるので注意が必要です。
モバイルバッテリーには、リチウムイオン電池が多く使用されています。小さくて大容量、メモリー効果が少なく(継ぎ足し充電に強い)蓄電した電気を保持する力が強いなどの特徴があるため、リチウムイオン電池が使われるようです。一部の機種には、リチウムイオン電池を改良したリチウムイオンポリマー電池が使われています(ソニーの製品等)。リチウムイオンポリマー電池は、リチウムイオン電池より安全性がより高くなっています。
リチウムイオン電池は、エネルギー密度が高いため、使い方を誤ると発火や爆発を起こすなど、非常に危険なものです。モバイルバッテリー製品の多くは安全回路を備えていますが、安全回路の性能はメーカによって違うようです。信頼のあるメーカ製を購入することをお薦めします。
モバイルバッテリーが出始めのころは、SONYやPanasonicなど、バッテリーセルを製造しているメーカーから多くの製品が出ていましたが、現在ではそれらバッテリーメーカー製のものはみられなくなり、ELECOMなどの、サードパーティー製がほとんどです。なかでも信頼できるお薦めのメーカーはAnkerかcheeroだと思います。両社の製品を購入しておけば間違いないでしょう。
下の一覧表から自分にあった一台を選んでみてはいかがでしょうか?
Galaxy Note7の発火騒ぎにより、同製品の機内持ち込みが禁止になるなど、リチウムイオン電池の機内持ち込みに関する関心が高まっています。現在のところどのようになっているのでしょうか?
国土交通省の指導のもと、ANAとJALではリチウムイオン電池に関する持込制限は以下のようになっています
リチウムイオン電池を内臓する携帯電話・パソコン等のワット時定格量が160Wh以下のものなら数量制限なしに機内持込み・お預け ともにOKです。
携帯電話・パソコン等の予備電池の場合(モバイルバッテリー含)、ワット時定格量が100Wh以下のものなら数量制限なしに機内持込みが可能。ワット時定格量が160Wh以下のものなら2個まで機内持込みが可能。
容量に関係なく予備電池のお預けは許可されません。
ここでいう「ワット時定格量」とは?
「ワット時定格量(Wh)= 定格定量(Ah)× 定格電圧(V)」 で表されます。
リチウムイオン電池のセル電圧は3.7Vなので、逆算すると
100Whは、約27000mA。 160Whは、43000mA となりますので、かなり余裕で持込みが可能ということになります。
なので、モバイルバッテリーの機内持ち込みに関しては、あまり気にすることはなさそうです。
cheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAh |
cheero Power Plus DANBOARD version -Plate- 4200mAh |
cheero Power Plus 3 stick 3350mAh |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Amazon価格(税込) | 3,815円↑ | 2,980円→ | 1,580円→ |
充電可能回数 | 1回 | 1.5回 | 1回(iPhone6) |
電池容量 | 3000mAh | 4200mAh | 3350mAh |
電池タイプ | リチウムイオンポリマー | リチウムイオンポリマー | リチウムイオン |
入力 | DC5V | DC5V/1A | DC5V/1.3A MAX |
出力 | DC5V/1000mAx1 | DC5V/2100mAx1 | DC5V/1Ax1 (AUTO-IC機能付き) |
ACアダプタ | − | − | − |
容量チェック | LED3段階 | LED3段階 | LED4段階 |
充電時間 | ACアダプタ(1A) 約3時間 |
ACアダプタ(1A) 約6時間 |
ACアダプタ(1A) 約3時間 |
充電ケーブル | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 |
タブレット対応 | X | ○ | ○ |
外形寸法 (WxDxH)o |
48×13.5×74mm | 67×9.5×107mm | φ24 ×101 mm |
本体重量 | 70g | 105g | 70g |
特徴 | ダンボーバージョン超軽量 | ダンボーバージョン超薄型 | スティックタイプ Panasonic製セル採用 AUTO-IC機能搭載 |
購入 | Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
製品サイト | ココ | ココ |
cheero PowerPlus nyanboard ver. 6000mAh |
cheero PowerPlus3 mini 6700mA |
cheero Energy Plus 5000mAh |
Anker PowerCore 5000 5000mA |
AUKEY スティック型モバイルバッテリー 5000mA |
オウルテック AC充電器+モバイルバッテリー OWL-LPBAC6701-BK 6700mAh |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Amazon価格(税込) | 2,950円→ | 1,980円→ | 1,880円→ | 1,899円↑ | 999円↓ | 1,499円↑ | 4,946円 |
充電可能回数 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | |
電池容量 | 6000mAh | 6700mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh | 6700mAh | |
電池タイプ | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | |
入力 | DC5V | DC5V | DC5V | DC5V | DC5V/2A | AC100-240V DC5V/2A |
|
出力 | DC5V 2.4A×1 (AUTO-IC機能付き) |
DC5V 2.1A×1 (AUTO-IC機能付き) |
DC5V 2.1A×1 (AUTO-IC機能付き) |
DC5V 2A×1 (PowerIQ,VoltageBoost機能付き) |
DC5V 2A×1 | DC5V 2.4A×2 (Smart IC機能付き) |
|
ACアダプタ | ― | ― | ― | ― | ― | 内蔵 | |
容量チェック | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED3段階 | LED4段階 | ‐ | |
充電時間 | ACアダプタ(出力2A) 約3時間30分 | ACアダプタ(出力2A) 約3時間30分 | ACアダプタ(出力2A) 約4時間 | ACアダプタ(出力2A) 約3時間 | ACアダプタ(出力2A) 約3時間 | AC100Vで約4時間 | |
充電ケーブル | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | |
タブレット対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
外形寸法 (WxDxH)o |
79×70×24mm | 43×23×92mm | 65×13.3×123mm | 33×33×107mm | 30×30×102mm | 27×80×76mm | |
本体重量 | 135g | 130g | 155g | 134g | 136g | 190g | |
特徴 | AUTO-IC機能付き 6種のネコ型(耳付) |
AUTO-IC機能付き Panasonic製セル |
AUTO-IC機能付き LEDライト搭載 デコれるボディー |
PowerIQとVoltageBoostで フルスピード充電 |
持ちやすい円筒型 黒とピンクの2色 |
ACコンセント内蔵 Smart IC機能付き |
|
購入 | Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
製品サイト | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ |
サンワサプライ AC充電器一体型 10000mAh 700-BTL028W |
ANKER PoweCore 10400mAh |
ANKER PoweCore 2 Slim 10000mAh |
ANKER PoweCore 2 10000mAh |
ANKER PoweCore 2 20000mAh |
ANKER PoweCore 20100mAh |
cheero Power Plus DANBOARD version - FLOWERS - 10050mAh |
cheero Power Plus 3 10050mAh |
cheero Power Plus 3 13400mAh |
cheero Power Plus 4 13400mAh |
cheero EnergyPlus 12000mAh 高速充電対応 |
cheero Twintail 10050mAh |
cheero Power Mountain 50000mAh |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Amazon価格(税込) | 3,980円→ | 3,699円→ | 3,299円↑ | 3,699円↑ | 5,499円↑ | 4,999円↑ | 3,650円→ | 2,380円→ | 2,980円↓ | 3,380円→ | 2,980円→ | 3,380円↑ | 14,500円↓ |
充電可能回数 | 4回 | 4回 | 4回 | 4回 | 7回 | 7回 | 4回 | 4回 | 4回 | 4回 | 4回 | 4回 | 17回 |
電池容量 | 10000mAh | 10400mAh | 10000mAh | 10000mAh | 20000mAh | 20100mAh | 10050mAh | 10050mAh | 13400mAh | 13400mAh | 12000mAh | 10050mAh | 50000mAh |
電池タイプ | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオン | リチウムイオンポリマー | リチウムイオン | リチウムイオン |
入力 | AC100-240V 50/60Hz | DC5V/2A | DC5V/2A DC9V/2A QC3.0対応 |
DC5V/2A DC9V/2A (Quick Charge / PowerIQ 2.0入力) |
DC5V/2A DC9V/2A (Quick Charge / PowerIQ 2.0入力) |
DC5V/2A | DC5V/2A | DC5V/2A | DC5V/2A | DC5V/2.4A,9V/2A,12V/1.5A USB Type-C (PD) |
DC5V/1.6A | DC5V/2A | DC5V/2A-20V/2A(40W) USB-C(PD対応) 出力と兼用 |
出力 | DC5V (2ポート) 2ポート合計最大2.1A |
DC5V (2ポート) 各ポート毎に最大2.4A (全体で3A) |
DC5-6V/3A DC6-9V/2A DC9-12/1.5A QC3.0(PIQ) x 1 |
DC5-6V/3A DC6-9V/2A DC9-12/1.5A (PowerIQ 2.0出力) x 2 |
DC5-6V/3A DC6-9V/2A DC9-12/1.5A (PowerIQ 2.0出力) x 2 |
DC5V (2ポート) 各ポート毎に最大2.4A (全体で4.8A) |
DC5V ×2(AutoIC) 合計3.4A |
DC5V ×2(AutoIC) 合計2.4A |
DC5V/1A×1 2.4A×1 合計3.4A |
USB A DC5V/2.4A max.(Auto-IC機能搭載) USB C(PD) DC5V/3A,9V/2A,12V/1.5A (2 Ports total 18W) |
DC5V/2.1A×1 DC5V/1A×1 |
DC 5V×3/合計 3A (AUTO-IC機能付き) |
DC5V/3A 9V/3A 12V/3A 15V/2.5A 20V/2A(40W):USB C DC5V/4.8A(2ポート合計):USB A X 2 |
ACアダプタ | 内蔵 | − | − | − | − | − | − | − | − | − | AC100V-240V 2A出力 |
− | USB PDアダプタ対応 |
容量チェック | LED4段階 シェイク機能搭載 |
LED4段階 | LED4段階 | LED8段階 | LED8段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | LED4段階 | ディジタル表示 |
充電時間 | 約5〜6時間 | ACアダプタ(出力2A) 約6時間 | ACアダプタ(QC3.0) 約4時間 | ACアダプタ(QC) 約4時間 | ACアダプタ(QC) 約5時間 | ACアダプタ(出力2A) 約10-12時間 | ACアダプタ(出力2A以上) 約5時間 | ACアダプタ(出力2A以上) 約6.5時間 | ACアダプタ(出力2A以上) 約8時間 | ACアダプタ(USB Type-C PD 18W対応のUSBアダプタ使用時) 約4.5時間 | 付属ACアダプタ 約10時間 | ACアダプタ(出力2A) 約5時間 | ACアダプタ(USB PD30W対応アダプタ) 約8時間 |
充電ケーブル | ACプラグ内蔵 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | 本体充電用 USB-C〜USB-Cケーブル付属 |
Micro USBケーブル付属 | Micro USBケーブル付属 | 本体充電用 USB-C〜USB-Cケーブル付属 |
タブレット対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ 2台同時可 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
外形寸法 (WxDxH)o |
58×28×105mm | 97×80×22mm | 137×66×16mm | 96×62×22mm | 170×62×22mm | 166×58×22mm | 95×62×22mm | 92×62×23mm | 92×80×23mm | 92×80×23mm | 182×70×16mm | 109x68x22mm | 100x100x90mm |
本体重量 | 230g | 240g | 210g | 195g | 369g | 356g | 190g | 192g | 245g | 250g | 275g | 225g | 860g |
特徴 | ACプラグ内蔵 追っかけ充電機能搭載 本体を振って残量確認 |
PowerIQテクノロジー搭載 VoltageBoost搭載 iPhone6対応 ポーチ付 |
QC3.0&PowerIQテクノロジー搭載 VoltageBoost搭載 iPhone7対応 ポーチ付 |
PowerIQテクノロジー2.0搭載 LED Wheel搭載 ポーチ付 |
PowerIQテクノロジー2.0搭載 LED Wheel搭載 ポーチ付 |
PowerIQテクノロジー搭載 VoltageBoost搭載 Panasonic製電池搭載 |
AUTO-IC機能 日本製電池搭載 ポーチ付属 コンパクトで6色 |
AUTO-IC機能 高性能電池搭載 超コンパクト 白と黒の2色 |
日本製電池搭載 | USB-C入出力口(PD18W対応) 推奨充電器 CHE-324 AUTO-IC機能(Max.2.4A) |
薄型 LED ライト付き |
充電ケーブル内蔵 Micro USB×1,Lightning×1 AUTO-IC機能 MFi認証取得 LEDライト付き |
USB-C入出力口(PD40W対応) AUTO-IC機能(Max.2.4A) LEDライト付き 防滴カバー付属 |
購入 | Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
Amazonで買う |
製品サイト | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ | ココ |
スマートフォンやタブレット・ノートPCの充電はもちろんのこと、なんと車のエンジンも始動できてしまうモバイルバッテリーがあります。
ピーク電流とヘビーデューティクランプとケーブルの1000アンペアで、ほとんどのサイズの12V車(最大8.0Lのガスまたは6.0Lのディーゼルエンジン)を30回まで始動することあができます。 また、バッテリーが12Vのバイク、スノーモービル、ヨットなどにも適用されます。
いつも持ち歩いている?モバイルバッテリー。充電だけに使うのはもったいない。LEDライトをつければ懐中電灯になります。
【サンワサプライの「USB LEDライト(1W・最大48ルーメン) (400-TOY037LED)】
フォーカス機能があり、レンズ部分を伸縮することで、ライトを照らす範囲を調整できます。オン/オフのスイッチはありません。光源は1W級の白色LEDで、直視すると目にダメージが加わる恐れがある程度明るいです。
【USB LED ライト】
半球状のUSB-LEDライト、周りを均等に明るくするので、停電時やアウトドアで活躍するかも?これもオン/オフのスイッチはありません。
上記のようなLEDライト、オン/オフのスイッチがないので不便! そんなときはコレを使いましょう。
モバイルバッテリーを充電するには、ACアダプター(USB充電器)もしくはパソコンのUSB端子で行いますが、パソコンのUSB端子は500mAしか出力がないため、大容量のものでは充電に時間がかかります。USB充電器は、スマートフォンやタブレットに付属のものでも使えますが、やはり大容量のものでは充電に時間かかる場合があります。ACアダプターが付属しているものは、そのまま使えばいいでしょう。付属していない場合は別途購入になります。